オーストラリアワーホリについてはこちら (^^♪

マレーシア就職して半年〜振り返りと今後の目標

当サイトの一部リンク先には、プロモーションを含みます。ご了承ください。

マレーシアの現地企業に就職して早くも半年が経ちました。

そこで、この記事では、今までの振り返りと今後の目標について、今の自分の気持ちを書き残しています。

マレーシア生活やマレーシア就職に興味がある方や、現在私と同じくマレーシアで働いている方など、何か参考というか共感できるようなことがあればいいなと思います。

今までも節目で自分の気持ちをまとめていますので、よければこちらもぜひ!
グーグルアドセンス

長かった半年間

マレーシアに来て半年間が経ちました。

正直いうと、時間の流れが遅いと感じています。←
まだ半年か、、、みたいな感じです。それだけ辛いことが多かったように思います。

初めての海外就職、ワークビザ、マレーシア生活、移住✨

予想していた明るいキラキラ生活は、夢のまた夢。

毎日仕事のことで悩み、落ち込んで、一人孤独を感じながら過ごす夜。。。現地就職を甘く考えていたんだと実感しています。

マレーシア生活とか何よりも、この仕事が私には合っていないのか、私がまだ慣れていないだけなのか、とにかく精神が削られていくんです・・・・

仕事の憂鬱さを家に持ち帰らないようにしようと決めても、どうしても引きずってしまう、、、そんな自分がまた嫌で落ち込むという負のループに陥ってしまいます。

そんな私を毎日励ましてくれる彼には本当に感謝しています。

正直、早く時間が過ぎてくれればいいなと思っています。(2年間がワークビザの契約のため)←

思いかげず、月間MVPになった

そんなこんなで悩みながら仕事を頑張っていると、なんとびっくり、1月のチーム月間MVPに選ばれることができました。

先輩方も上司も喜んでくれて優しい言葉をかけてくれました。

とても嬉しかったのはもちろんですが、「もし今後成績が落ちたらどうしよう」と変なプレッシャーも感じてしまうようになりました。(私ってなんでこうひねくれてるの!!)

案の定、今ブログを書いている3月の成績がやばいことになってしまっており、絶賛凹み中。

私が働いているBPO業界では、成績が命

成績は、お客さんからのアンケート評価によるものです。
アンケートで低い評価をもらってしまったら、あら大変、上司からすごく詰められて指導が入ります。

どんなに頑張っても、良い対応をしても、お客さんの評価は時に残酷なもので、普通に低い評価をつけてきます。

もちろん自分の知識不足や勉強不足、言い方がスムーズにできなかったりと、反省すべき点があるときもあります。

ですが、目の見えて数字が分かるのと、上司からきつい指導が入るのが、本当に心が折れます。

この業界に興味のある方は、この点をしっかり頭に入れてから、本当に就職を望むのかどうかを判断された方が良いと思います。

後輩に教える立場となった

入社して半年で、すでに後輩に教える立場となりました。(早っ)

BPO企業は即戦力となる人を採用しており、入社して90日ですでに【新人】扱いではなくなります。

また、人の入れ替わりが激しく、どんどん新しい人が入ってきます。

私が入社して、すでに5人の方がこのチームから抜けています。事情はそれぞれですが、お世話になった先輩方がいなくなるのはやはり寂しいです。

私も新人の方に教える立場となり、間違ったことを教えないようにしないといけないので、余計に緊張します。

教えるの自体は私は苦ではないのですが、私で十分なのか、ということが心配でなりません。(もっと長い先輩にしてもらったほうが絶対いいでしょ。。。)

私も先輩方にたくさん優しく教えていただいたので、これからは後輩に同じようにしてあげれたらなと思います。

今後の目標は一喜一憂しない!

今までの振り返りをして思ったのが、「自分メンタルやられ過ぎてるじゃん」ということです。笑

約5年間の海外生活(ワーホリ2カ国)によって、結構メンタル強くなったかと思っていたのですが、まだまだですね。はい。

この業界では、メンタル強くないとやっていけないので、とにかく気をしっかり持つことが大事。

これからは、いちいちお客さんの反応とかアンケート結果とかに、一喜一憂しない自分になれたらと思います。

何があっても「平常心

何を言われても「そうですよね、はいはい」っていう感じで流す(心の中で)

嬉しいことも辛いことも直接伝わるこの仕事だからこそ、心を海より広く持ち、感情の波を立てないように意識していきます。

ほんと時々心が折れそうになるし、忙しくて頭パンクしちゃうし、ミスしたかもしれない時は青ざめるし、

失敗もまだまだあるし、分からない事だらけだし、上司とうまくコミュニケーション取れないし、

何もできないって自信無くしてばかりだけど、

よく考えたら、まだ入社して半年なんだから、自分をそんなに追い詰めずに気楽にいようよって、そう自分に言い聞かせていきたいと思います。

人生は、辛いこともたくさんあるけど、だからこそ意味がある。

そうは言っても、誰かに怒られるのって本当に辛いですよね。。。。

私に怒りをぶつけてくるお客さんは、仕事で嫌なことがあったのか、家事や育児でストレスが溜まっているのか、何かしらあったんでしょう。

そう思うと、私が仕事で落ち込んでイライラしているのを、家族や彼など身近な人にぶつけてしまうのは、あのお客さんたちと同じことをしているということ。

だから、どんだけ仕事で嫌なことがあっても、誰かにあたるのはほんと良くないこと。無意識に仕事のイライラをぶつけてしまっていた時もあるので、今後はより気をつけたいと思います。

マレーシア生活、もっと楽しんで有意義に過ごすためにも、これからはメンタルを強く持ち、あんまり深く考え過ぎないようにしていこうと思います。

今の私のこの気持ちが、必ず将来の役にたつ時が来るはず。

全ての時間が無駄ではない!!

そう信じて、もう一度前を向いて頑張っていきます。

スポンサーリンク
マレーシア移住
スポンサーリンク
みいをフォローする
LIVEMYSTORY
タイトルとURLをコピーしました