オーストラリアワーホリについてはこちら (^^♪

【実体験】ワーホリで国際恋愛(日本×韓国)|出会いから別れまで

みい
みい

こんにちは。今回はワーホリ恋愛について書いていきますよ〜!

ワーホリや留学に行くと国際恋愛をしている方を多く見ますよね。

「私も国際恋愛してみたいけど、みんなどうやって出会ってるの?
「国際恋愛の体験談を聞いてみたい」

こう思う方もいるのではないかと予想して、私がオーストラリアで実際に経験した国際恋愛についてブログに書いていこうと思います。

<オーストラリアのワーホリについて詳しく知りたい方はこちら>

グーグルアドセンス

出会いはファームシェアハウス

私が韓国人の元彼Aと初めて出会ったのは、2019年9月でした。

私のオーストラリアでの2つ目のファームジョブ、ブルーベリーピッキングのファームシェアハウスで出会いました。

私が最初にこのシェアハウスに来た時は、私以外ハウスメイトは全員韓国人でした。
Aを含めて男の子が4人か5人、女の子が2人いました。

しかも私は2人部屋に私だけ。ルームメイトもいませんでした。

ご飯は女の子たちと食べていましたが、数日後にその子たちは違うファームに移動してしまい、私は話し相手がいない状況に。がーん。

さらに魔の悪いことに雨が続き、デイオフが続く・・・

私は車を持っていないため、どこかに出かけることもできず。
ひたすら家で一人パソコンを触っていました。

そこでいつだったか、Aが一人でいる私のところに来て話しかけてきたのです。日本語で

Aは、私がそれまで挨拶とかしても微笑むだけで私と話す気ないんだなーと思っていましたが、ただ英語が苦手だっただけみたいでした。

逆に日本語は普通に話せるという。アニメを見て自然に覚えたらしいです。
それはともかく。

Aが初めて話して来た内容は、「このアニメ知ってますか

それからアニメやドラマについて色々と日本語で話すようになりました。

ファームシェアハウスなので、仕事も家も一緒。朝から晩まで一緒。
話す機会はたくさんありました。

ハウスメイトが増えてシェアハウスが賑やかになった後は、みんなが寝た後に2人だけで深夜3時頃まで話していた時もありました。

話し終えて別々の部屋に行く前に、ハグをされたりほっぺにチューされるようになり(私も受け入れてるんですが)自然と距離が近づいていきました。

ブルーベリーファームでパシャリ

告白はドラマチック?

10月の終わりがAの誕生日で、みんなでお祝いパーテイをする予定でした。

誕生日の前日にAから「俺たち付き合ってるってことでいいんだよね」と聞かれました。
その時なぜかすごく動揺してしまって、私は断ってしまいました。

当然、誕生日パーティーはギクシャク。

私はすごく後悔していました。やっぱり好きだなと。

誕生日パーティーの後、週に1度の掃除時間がありました。くじ引きで当たりを引いた2人は掃除をしなくて良いというルールでした。

なんと、その2人が私とA!
いやなんかすごいドラマかなんかみたいでした(笑)

私はAに散歩に行こうと誘い、そこで正直に気持ちを話しました。Aは私を理解してくれて、めでたく正式にカップルとなったわけです。

今こうやって書くのってなんだかムズムズしますね😂

別れはそれでもやってくる

ここまでロマンティク?な国際恋愛ストーリーを書いてきましたが、私たちは2022年12月に別れています。

ブルーベリーファームを辞めた後、2人でたくさんオーストラリア内を旅しました。

ラズベリーファーム、ブラックベリーファーム、アップルファーム、野菜ファーム、シトラスファームなどたくさんのファームジョブを一緒に頑張りました。
車を何回も買い替えながら、タスマニアやアリススプリングスなどをロードトリップもしました。

タスマニアでウオンバットにタッチ

いろんな素敵な思い出をシェアしてきましたが、私たちの壁は価値観の違いでした。

本当に数えきれないほどの喧嘩をしました。毎日のように。
段々と喧嘩もヒートアップして暴力的な言葉を言い合ってしまうことも。

彼は日本語が上手でしたが、やっぱり言語の壁があったことは否定できないかなと思います。

ただ、国や文化・言語の違いよりも2人の人間性というか価値観のすれ違いが大きな原因だったことは間違いないです。

そうこう過ごしているうちに、私の体調が悪くなり帰国を急ぐ形となりました。
私が日本へ帰国すると同時にも韓国へ帰国することに。

帰国した後も電話やラインで連絡をしていましたが、段々と頻度は減っていきました。

結局Aから別れを告げられ、私たちは破局。私の初めての国際恋愛は終了しました。

心の傷が私を強くする

Aに振られてから、随分長い間どん底にいました。
未練たらたらで毎日泣く日々。

手術や入院もあって、約半年間実家で引きこもり生活をしていました。

何度も前に踏み出そう、と思ってポジティブになっても数日後にはまた後ろ向きに。
こんなことを何度も繰り返しているうちに、ちょっとずつ乗り越えられるようになりました。
まさに3歩進んで2歩下がる、ってやつです。

今までの人生で初めての国際恋愛、こんなロマンティックな恋愛をしたことがなかったので、心の傷は相当深かったですね。

でもだからこそ、それを乗り越えた後の自分はもっと強くなれた気がします。

ようやく決心したニュージーランド行き。
もう一度ワーホリに再挑戦してみようと、気持ち新たに出発しました。

多分ここまでが私の〈初めての国際恋愛(日本*韓国)ストーリー〉だと思っています。

ニュージーランドへ出発する日

自分を幸せに

国際恋愛に限らず、恋愛って本当に難しいですね。

私はいつも恋愛をすると他が見えなくなってしまって、結局自分で自分の人生を悲しくしてしまうんです。

そんな悲しみへの恋愛はもうしたくない、と思うのは簡単でも行動に移すのは一筋縄ではいかないもんです。

それでも少しずつでも自分を知っていける、自分を見つめ直すことができているのは良い傾向だと思っています。時間がかかってもいつかは自分を悲しませない恋愛ができるようになるんだと信じています。

ここまで私の国際恋愛について実話をシェアをしてきました。

どうでしょう?
国際恋愛したくなりましたか?それともその逆でしょうか?

誰もがそれぞれオンリーワンな生き方をしているので一概には言えませんが、ファームで出会って意気投合するというケースはたくさん見ました。

もし海外で恋を探すなら、ファームジョブに挑戦するのもありですよ😊

最後まで読んでいただきありがとうございました。

インスタグラムでもニュージーランド生活についてシェアしています。
ぜひチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました