マレーシアで仕事を始めてから10ヶ月が経ちました。もうすぐ1年と思うと、早いような遅いような感じです。
最近は、たくさんの変化がありました。
非居住者扱いから居住者扱いになり、給料から税金があんまり引かれなくなったり、職場で後輩がたくさんできたり。
中でも一番の変化は、彼と一緒に暮らし始めたことです!
オーストラリアにワーホリしていた彼から、マレーシアに完全帰国するよとサプライズで知らされて、そこから一緒に住み始めました。
彼は帰国して1ヶ月で仕事を見つけ、すでに働き始めています。
彼と一緒に暮らし始めて、毎日彼と一緒にいれて本当に嬉しいです。
ただ、私のネガティブさで彼にも悪影響を与えてしまわないかと心配でもあります。
ーーーーー
マレーシアのBPO企業に就職して10ヶ月。
カスタマーサポートの仕事は、想像していたよりはるかに難しく、気にしいの私にはやっぱり合わないかもしれないなあと。
仕事の流れにはもちろん慣れました。知識もだいぶ増えてきて、前と比べて臨機応変に対応できるようにもなりました。
新しいシステムや情報がどんどん入ってくるため、置いていかれないように努力もしているつもりです。
ただ、やはりフィーリングが重たいというか、マイナスの感情が詰まっているんです。
問題を解決すれば、すごく喜んでくれるお客さんもいて、そんな時は嬉しくなるのも事実です。
ですが、システムエラーで問題解決できなかったり、お客さんのミスにも関わらず納得のいく結果にならなかったりしたら、
怒られます。長い人なら30分くらいずっと怒ってきます。暴言も吐かれます。
それだけでなく、低い評価をつけられたら、会社(上司)からも強く言われます。
こんな理不尽なことってあるんだなあと思います。
この理不尽さを受け止められるようになれば、お金のためと頑張れるのかもしれません。
でも私は、「理不尽で納得できない」って心が反発しちゃうんですよね。
だからストレスがどんどん増えていって、「仕事に行きたくない」と感じてしまうのです。
ーーーーーーー
この仕事・職場から離れようと考えているものの、現実にはたくさんの壁があり、簡単には進んでいけない。
この壁というのは、大きく分けて以下の3つです。
まず、今の会社との契約が2年間であるため、2年以下で退職すると違約金として最大RM10,000支払わなければいけません。
日本円で35万円くらいでしょうか。
これは手放すのには大きい金額です。
今の会社の中で別の部署に移ることができれば、違約金は払わなくても良いので、部署異動という選択肢もあります。
ただ、部署を移動したところで同じくカスタマーサポートの仕事だとすると、今と同じストレスを抱えてしまうことになると思います。
マレーシアに住みたいけれども、マレーシアで私が働けそうな場所がBPO企業しかないと思うんです。
もっと本気で探せば、いくらでも機会はあるのかもしれません。
そうなると、最後の「どんな仕事をしたいのかが分からない」という壁にぶつかってしまうんです。
(私ってなんでいつもこうなの!!)
結局この問題を解決しない限り、どんな仕事をしたとしても、満足いかず納得いかずストレスに感じてしまうんですかね。
とりあえず、自分が本当に何をしたいか、選択したい結果はどれなのか、
考えていきたいです。
人生ってほんとーーに難しい!!
マレーシア生活10ヶ月目にしてもなおこんなことを考えてしまう、私でした笑