オーストラリアワーホリについてはこちら (^^♪

羽田空港第3ターミナルで時間つぶし・空港泊できる場所

当サイトの一部リンク先には、プロモーションを含みます。ご了承ください。

この記事では、羽田空港第3ターミナルでの時間つぶし・空港泊ができる場所について紹介しています。

こんな方におすすめ
  • 羽田空港に早く到着しすぎて時間が余る
  • 深夜便で到着するため羽田で空港泊をしたい
  • 飛行機の時間まで羽田空港で一人でも楽しめる方法を知りたい

羽田空港は、国内線(と一部のANA国際線)の第1・2ターミナルは夜間は閉まっていて入れませんが、第3ターミナルは24時間滞在することが可能です。

早朝や深夜便を使う方や羽田空港で時間がたくさん余っている方へ、羽田空港での時間つぶしの方法や空港泊ができる場所を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

グーグルアドセンス

羽田空港で時間つぶしできる場所

羽田空港で時間つぶしできる場所はたくさんあるので、一つずつ紹介します。

羽田エアポートガーデン

最初に紹介するのは、羽田エアポートガーデンです。

羽田エアポートガーデンは、羽田空港第3ターミナルに直結している商業施設であり、たくさんのショップが並んでいます。

アクセス場所は、第3ターミナル2階到着エリアの駐車場に向かう道の横にあります。

大きく道順のサインが出ているので、到着エリアに行けばすぐに分かるよ!

お土産ショップだけでなく、飲食店やコンビニ・薬局もあるため、ショッピングが好きな方はここで楽しく時間が潰せることでしょう。

一部ショップの紹介
  • 京都 茶寮翠泉
  • 五代目 花山うどん
  • タリーズコーヒー
  • 茂助だんご
  • 紀ノ国屋
  • パパブブレ
  • ローソン(24時間営業)

はねだ日本橋

羽田空港第3ターミナルで時間があればぜひ行ってほしい場所は、はねだ日本橋です。

はねだ日本橋は、かつて旅の起点だった「日本橋」を幅・長さとも当時の日本橋のおよそ半分のサイズで復元されたものです。

橋は実際に渡ることが可能。

少し傾斜のある橋はまるで本物の日本橋を歩いている気分になります。

横の壁には、江戸図屏風のレプリカが飾ってあり、当時の様子を感じながら歩くことができます。

はねだ日本橋をそのまま直進すると、お祭り広場があり、そこでも面白い体験ができます。

それが、自販機で購入した木札に願いを書いて壁に残すことです。

たくさんの方の願いを見ているとなんだか感動します。

場所は、第3ターミナル4階です。

旅の思い出にぜひ木札に願いを書いてみてくださいね。

江戸小路

次に紹介するのは江戸小路です。

江戸小路は、江戸の街並みを再現したお店通りです。

お土産ショップや飲食店がたくさん並んでいます。

場所は、第3ターミナル4階に上ってすぐのところにあり、中央から左右どちらにもあります。

展望デッキ

展望デッキも羽田空港で時間をつぶせる絶好の場所です。

場所は、第3ターミナル5階にあります。

空港で働いている方の動きや次々と離陸着陸する飛行機を眺めていると、あっという間に時間が過ぎていきます。

ベンチもあるため、ここで外の景色を眺めながらお茶してもいいね!

また、ここの展望デッキは24時間オープンされているので夜景も楽しめます。

時間がたくさんある方は、お昼と夜の2回訪れてみてください♪

プラネタリウム

羽田空港第3ターミナルには、PLANETARIUM Starry Cafeというプラネタリウムを楽しめるカフェがります。

プラネタリウムを見たり、カフェで飲食できたりします。

プラネタリウムのスケジュールは表示されているので、気になるプログラムがあればその時間に合わせて訪れましょう。

詳細
  • 入場料(+ワンドリンク):大人530円、子供320円
  • プラネタリウム:11時〜22時
  • カフェ:9時〜22時30分

羽田空港でショッピングも楽しもう!

羽田空港にはたくさんのお店があり、ショッピングをしながら時間をつぶすことも可能です。

お土産ストア

羽田空港第3ターミナル内でお土産を買いたい時にぴったりなお店を紹介します。

お土産ストア
  • Edoイベント館(江戸小路)
    木の実のスイーツ専門店「Noix」などのお土産が多数
  • ANA FESTA(ロビー)
    トラベルグッズや全国銘菓、和雑貨
  • TOBI・BITO SWEETS TOKYO(羽田エアポートガーデン)
    全国各地のお土産品が勢揃い

食料品

羽田空港の第3ターミナルで食料品を購入したい場合に行けるお店を以下にまとめました。

食料品
  • Air LAWSON(1階)
  • ソラドンキ羽田空港店(5階)
  • 紀ノ国屋(羽田エアポートガーデン)

軽食やおやつを探している方はコンビニを、上質な食品を探している方は紀ノ国屋を利用すると良いでしょう。

また様々な種類の食料品や雑貨品があるドンキホーテで買い物を楽しんでも良いですね!

薬局

羽田空港の第3ターミナルには薬局もあるため、いざという時に便利です。

薬局
  • マツモトキヨシ(3階)
  • マツモトキヨシ(羽田エアポートガーデン)

他にも紹介しきれなかったショップはたくさんあるので、詳細は公式ホームページをご覧ください。

羽田空港その他の施設

羽田空港第3ターミナルで使えるそのほかの施設・設備を紹介します。

シャワー

羽田空港第3ターミナルには、有料ですがシャワーの利用が可能です。

詳細
  • 利用料:1,500円/30分(以降15分ごとに750円)
  • アメニティ:タオル、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ドライヤー
  • 有料アメニティ:歯ブラシ、カミソリ

祈祷室

羽田空港には、第3ターミナルの出発ロビー・第2ターミナル国際線の出発ロビーと出国後エリアに祈祷室があります。

室内には、礼拝前に身体を清めるための清浄施設も設置しているとのことです。

海外からの友達などに教えてあげられるね!

給水場

トイレの横などに給水場があるので、水の補給ができます。

水筒を持ってきておけば、無料で水をゲットできるので嬉しいですね。

保安検査場を抜けた後の過ごし方

保安検査を抜けた後にも様々な施設があり、いろいろな過ごし方ができます。

ラウンジを利用する

保安検査を抜けた後は、ラウンジを利用しても良いでしょう。

羽田空港には特定のゴールドカードを提示すると無料で利用できるラウンジもあります。

詳しくは別の記事にまとめたのでぜひ参考にしてみてください。

買い物を楽しむ

保安検査場を抜けた後も買い物や食事を楽しむことができます。

お土産を探したり、食事を楽しんだりとやれることはたくさんあるので、搭乗時間に余裕を持って保安検査場内に入場するのがおすすめです。

羽田空港で空港泊できる場所

羽田空港第3ターミナルで空港泊できる場所について紹介します。

羽田空港で空港泊できるのは第3ターミナルのみ。第1・2ターミナルではできないので注意です。

展望デッキ

展望デッキにつながる5階フロアには長いソファーがあるため、空港泊に人気な場所の一つです。

寝っ転がることができるため、ぐっすり眠りたい方は早めにここを確保すると良いでしょう。

江戸小路

江戸小路の中にも夜中を過ごせる場所があります。

伊藤園カフェはカフェ利用時間以外にも一般利用に開放されているため、中の飲食スペースで夜を過ごすことが可能です。

またベンチや長椅子が色々なところに用意されています。

ですが、充電ができる場所はほとんどないので、注意が必要です。

到着フロア

到着フロアにはたくさんの椅子やベンチがあります。

充電コンセントがある場所がたくさんあるため、充電をしたい方は到着フロアがおすすめです。

他にも空港泊できる場所はたくさんあるのでご安心を!ただ快適に過ごせる場所は限られるので早めに確保しておこう。

羽田空港で空港泊は安全?

私は羽田空港で実際に女子一人で空港泊をしましたが、個人的には安全だと感じました。

実際に空港泊した時の写真

その理由の一つは、夜中の間も警備員の方や警察官の方が巡回しているからです。

また、電気もずっとついているので明るく安心できます。(暗くないと寝れない人はアイマスクなどを準備しておくと良いです)

早朝の便や深夜便の利用の方は思ったよりもたくさんいて、空いている椅子を探すのが大変なほどでした。たくさんの人が周りにいて、寝ずに会話をしている人もいたりするので、女子一人でも全く怖くありませんでした。

ただ、荷物や貴重品の管理はしっかりしようね!私は荷物を腹に抱えて寝たよ笑

羽田空港で旅行前後も快適に過ごそう!

この記事では、羽田空港第3ターミナルでの時間つぶしの場所や空港泊についてまとめました。

まとめ
  • はねだ日本橋や展望デッキなど時間つぶしスポットが多数
  • 日用品からお土産までショッピングもいっぱい楽しめる
  • 空港泊は女子一人でも安心

羽田空港から海外旅行に行く方に、少しでも参考になれば嬉しいです。

海外旅行に行くならエポスカードを利用しよう!

  • 入会費・年会費永年無料
  • 海外旅行利用付帯あり
  • 会員限定ポイントアップサイト利用でポイント2~30倍

申し込みはネットからがお得!

羽田空港から国際線に乗って海外旅行に行こう!
マレーシアでおすすめ観光地はこちら。
スポンサーリンク
海外旅行
スポンサーリンク
みいをフォローする
LIVEMYSTORY
タイトルとURLをコピーしました