皆さん「揚げもみじ」をご存知でしょうか?
揚げもみじとは、広島名物のもみじ饅頭に衣をつけて揚げたものです。
なんと年間120万個以上も食べられている、広島宮島の新名物となっています。
メディアにも多く取り上げられ、地元の方はもちろん観光客の方にも大人気!
そんな揚げもみじを家で楽しむことができる商品があるんです。
今回はその商品の紹介をしたいと思います。ぜひ最後まで読んでみて下さい。

揚げもみじキットの内容
揚げもみじキットに入っているものはこちら。
・竹串8本
・揚げもみじ専用粉
・揚げもみじ作り方

もみじ饅頭の種類は8種類。
つぶあん、こしあん、チョコレート、クリーム
チーズ、レアチーズ、抹茶、瀬戸内レモン
色々な味が楽しめるので嬉しいですね。
揚げもみじの作り方
2:溶いた衣にもみじ饅頭をつける。
3:180度の油で揚げる。



油に入れたら30秒待ち、ひっくり返して30秒揚げる。
その後、きつね色になるまで動かしながら揚げて、出来上がり。

揚げもみじ美味しいよ~
揚げたてもみじに竹串を刺して、いただきます。

アッツアッツ。
外がパリパリになるかと思ってたらそこまでパリパリにはならなかった。
長時間揚げすぎたかも(;´∀`)
でも中はふわふわで、餡がとろーりして美味しかった。
衣をつけているのでボリューミーで満足感がアップ!
今までの和菓子のもみじ饅頭というより、ファーストフードみたいな感覚で新しいと思った。良いアイデアだなあ。
しかもこれが家で作って食べれるのが嬉しい。子供も喜ぶし、パーティーのお菓子にピッタリ!
揚げ方に気を付ければ、外側がパリパリになってもっと美味しいと思う。
一度宮島の屋台で食べてみたいですね。
まとめ
ここまで紹介してきた揚げもみじキットは、ホームページからも注文できます。
気になる方はぜひ購入してみてくださいね!
![]() | 価格:1,450円 |
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント