オーストラリアワーホリについてはこちら (^^♪
スポンサーリンク
子宮内膜症

【子宮内膜症】個人ブログ|入院前のPCR検査受けてきた

こんにちは、みいです。今朝病院に行き、PCR検査を受けてきました。 まず、病院で受付をします。すぐに体温と体重、血圧、血中酸素濃度を計測しました。血中酸素濃度は100でした、完璧にコロナではないですね(笑) 15分ほど待って、...
子宮内膜症

【子宮内膜症】個人ブログ|入院前に確認・準備することリスト

こんにちは、子宮内膜症治療中のみいです。先日入院し、チョコレート嚢胞を取り除く手術を受けました。 病院からの事前説明を踏まえて、入院前にやったことを備忘録としてまとめています。同じ病気で入院される方に少しでも参考になれば嬉しいです。...
子宮内膜症

【子宮内膜症】個人ブログ|ジェノゲストを1か月間飲んでみて

子宮内膜症の治療薬であるジェノゲストを飲み始めて1ヶ月が経ちました。この1か月間での症状の変化や副作用の発生など起こったことをまとめました。
子宮内膜症

【子宮内膜症】個人ブログ|ジェノゲストの副作用「不正出血」が現れた

こんにちは、子宮内膜症療養中のみいです。 1か月前からジェノゲストという治療薬を服用しています。ジェノゲストについてはこちらの記事を読んでみてください。 ジェノゲストの副作用は、更年期障害(ほてり・イライラなど)や...
子宮内膜症

【子宮内膜症】個人ブログ|入院前検査と手術について

こんにちは。子宮内膜症療養中のみいです。 私は子宮内膜症と診断され、2月末に手術をする予定です。昨日、入院前検査のために病院に行ってきました。 どんな検査をして、今後どのような予定なのか、情報を共有したいと思います。少しで...
子宮内膜症

【子宮内膜症】個人ブログ|治療薬ジェノゲストの効果と副作用について。

子宮内膜症には主に手術療法と薬物療法があります。薬物療法に使われる薬には様々な種類がありますが、中でもよく使われるジェノゲストについてシェアしたいと思います。ジェノゲストを使うことの効果や副作用など。
子宮内膜症

【子宮内膜症】個人ブログ|チョコレート嚢胞が10センチあったので手術することになった

先日子宮内膜症と診断されましたが、今後の治療法を決めるために大きな総合病院に行きました。その結果、チョコレート嚢胞が10センチまで大きくなっている為手術することに決定しました。手術に決定するまでの経緯と診察の様子をお伝えしたいと思います。
子宮内膜症

【子宮内膜症】個人ブログ|MRI検査の結果を聞きに行った

先日受けたMRI検査の結果を聞きに行くと、やはり左卵巣にチョコレート嚢胞があるとのことでした。今後の治療方法についてお話があったので記録に残します。
子宮内膜症

【子宮内膜症】個人ブログ|人生で初めてのMRI検査をしてきた

先日、産婦人科で子宮内膜症(チョコレート嚢胞)の診断を受けました。専門病院でMRI検査を受けるよう紹介状をもらったので、行ってきました。ドラマでよく見るカプセル型の機械の中に数十分入りました。どういう流れで検査したかをシェアします。
子宮内膜症

【子宮内膜症】個人ブログ|チョコレート嚢胞と診断された

数か月前から原因不明の腹痛が続いていたので、病院へ行くと子宮内膜症と言われました。チョコレート嚢胞というのが卵巣にできており、腹痛や腰痛の原因になっているとのことでした。詳しく知るために専門病院にMRI検査を受けるよう紹介状をもらいました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました